高齢化が進む「かつての」新興住宅地

 私が住んでいる町内(駿河台三丁目)では、毎月第一土曜日の晩は、町内の行事をリードする有志の会「翔成会」(しょうせいかい)の定例会がある。
 5日(土)の晩は、主に7月にある「天王さん」の打合せを行い、その後軽く一杯やり、解散した。

 公会堂からの帰り道、同じ組合(班)の方2人と歩いていると、
 「子どもが小さい頃は、狭くてなんて小さい家だらって思ったけど、今じゃあ女房と2人になると、でかすぎてたまんないよ」(このお宅は子ども3人)。
 もう一人は、「うちも娘が秋に結婚するだけど、もう2人で別に生活を始めてるだよ。おふくろと俺っち夫婦の3人さ」(このお宅は子ども2人)
 私も「うちも3人とも出ちゃって夫婦2人ですよ」

 私の組合は10軒で、
  ・子どもが就職・結婚等で夫婦(+祖父母)だけの世帯が6軒
  ・夫婦+成人の子どもの世帯が2軒
  ・高齢者だけの世帯が1軒
  ・夫婦と成人以下の子どもの世帯が1軒(先日赤ちゃんが生まれた若夫婦)
という内訳だ。

 私が住む組合の家々。
高齢化が進む「かつての」新興住宅地_f0141310_23403237.jpg

 私がここに自宅を新築し、引っ越してきた16年前は、どの家にも子どもがいて、いつも家の前の道路で子どもの声がしていた。
 この駿河台地区はいわゆる「新興住宅地」で、中でも三丁目は、今でも小学生が100人以上いる。
 しかし最近子どもが多いのは、町内の北側の新しい住宅地で、私の組合のように少し古いエリアはめっきり子どもが減っている。
 新しい住宅地
高齢化が進む「かつての」新興住宅地_f0141310_23412269.jpg
高齢化が進む「かつての」新興住宅地_f0141310_23413181.jpg

 大半の家が「持ち家」で、ここを終の棲家としている。
 子ども達が、生まれ育ったこの町内に戻ってきてくれればいいが、「最後は、夫婦だけで終わりそうだよ」と言うお宅も多い。
高齢化が進む「かつての」新興住宅地_f0141310_23415237.jpg

 また先週行なった防疫作業で町内を回った時に、あるおばあさんから言われた。
 「小池さん、私ら老夫婦だけでもう車も運転できなくなっちゃったさ。ここから買い物に行くのに、歩いて坂道を下り、また上ってくるのはもう無理だから、何とか『ひまわりバス』がこっちも通るようにしてもらいたいよお」。

 地域の人口密度が下り、高齢化がかなりのスピードで進んでいるのを感じる。
 郊外の高台の住宅地。なんだか、多摩ニュータウンの後を追っているようだ。

 うまく世代間で循環しながら、いろいろな世代が混住する地域になるのが理想だが・・・。

by koike473 | 2010-06-07 23:46 | 駿河台三丁目 | Trackback | Comments(0)  

<< 所属する議会会派で市内養護施設の視察 暑かったが、多くの方に参加いた... >>