誓願寺(静岡市丸子)と精進料理

 私のブログを見てくださる皆様、連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
 私は、ほとんど自宅にこもりっぱなしで、連休明けの活動に備えた資料づくりに励みました。
 今日は、そうした中で1日だけ外出らしい外出をした静岡市丸子(まりこ)の誓願寺の報告です。
 全くの私事ですが、よかったら読んでください。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_21372872.jpg
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_2137368.jpg

 誓願寺は、私の妻の母(義母)の実家だ。

 先代の住職(義母の義兄。妻の伯父さん)の米寿のお祝いが開かれた。
 親戚一同が、大勢集まった。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_21382512.jpg

 私は、この伯父さんに大変お世話になった。
 24年前、結婚式を仏式で挙げたが、その執り行いを伯父さんにしていただいた。
 それからほぼ毎年、正月には伺っていたが、議員になってからは、これが初めての「丸子行き」だった。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_21384071.jpg

 伯父さんは、既に10数年前に住職を引退しているが、とても米寿とは思えない元気さだ。
 あいさつで、ご自身の半生を紹介された。
 太平洋戦争で南洋航行中に魚雷攻撃を受け、10数隻の船の内、自分の乗った船だけが撃沈されず生き残ったこと、タイで捕虜となったこと、帰りの船で350人中、150人がコレラで亡くなったことなど、九死に一生を得て帰還した話などは、集まった大半の人が初めて聞く話だった。

 そして「祝いの膳」。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_2139391.jpg

 禅宗(臨済宗妙心寺派)のお寺らしく本物の「精進料理」。最初の禅は、ゴマ豆腐(左下)、青菜のぬた(左上)、コンニャク、サトイモなどいろいろ(右上)。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_21391966.jpg

 料理人は、孫の現副住職(写真右側)と修行で同期だった写真左側の方だ。静岡市内の他のお寺の住職だが、本山で本格的な料理の修行をしたそうだ。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_21393060.jpg

 カブの煮物のあんかけ
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_21394587.jpg

 湯葉のお吸い物
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_2140213.jpg

 てんぷらうどん
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_21401520.jpg

 豆ご飯と味噌汁

 この他に3~4品あったが、話をしたり、飲むのに気を取られ、写真を写し忘れた。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_2141059.jpg

 料理を堪能した後は、久しぶりに来たお寺の中を散策。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_2141142.jpg

 戦国時代の武将・片桐且元の墓。
 且元は、「国家安康」「君臣豊楽」と鐘に刻まれた銘文が、徳川家を分断し、豊臣家の繁栄を願うものだとして、「大阪の陣」のきっかけとなったと言われる「方広寺鐘銘事件」で家康との和平交渉に奔走した豊臣方の重臣だ。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_21413127.jpg

 モリアオガエルの池。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_21414554.jpg

 よく見ると、綿状の卵が葉と池(水面)をつなぐ形で生みつけられている。「ゲロゲロ」と親ガエル(?)の鳴き声が聞こえる。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_2142054.jpg

 ナンジャモンジャの木。お参りに訪れた方が写真撮影。
 遠くから見ると、そこだけ雪をかぶったように見える。
 「初夏に突然、多くの繊細な花を付ける。その驚きと賞賛のために付いた名前」と言われているようだ。
誓願寺(静岡市丸子)と精進料理_f0141310_21421663.jpg

 近づくと、一つ一つの花はとても可憐だ。

 誓願寺は、静岡から国道1号を藤枝方面に行った宇津野谷峠の手前にあります。

by koike473 | 2009-05-06 21:47 | 食事・食べ物 | Trackback | Comments(0)  

<< 「老いる都市」とは?  その1 今年も参加して感じた!ブナ林創造事業 >>